4月17日(日)の浅草は、朝から荒れ気味の天気。気象庁のデータでは、東京の最大瞬間風速は28.8m/sと記録されました。

ルール上雨天決行とはいえ、これほどの悪天候では早慶レガッタも開催が危ぶまれます。実際にいくつかの競技が中止に。

しかし、最終競技「対校エイト」(これが早慶レガッタと呼ばれます)は、実施するとのこと。体験じゃぱんも取材に伺いました。

悪条件にレースは波乱の予感

開始時刻20分前の15:00ごろ、ゴール手前の桜橋では大勢の観客が、スタートを待っていました。

rDSC04922

応援席からは、隅田川に元気のよいブラスバンドの演奏が鳴り響きます。

rDSC04843

午前中の雨はやみ、晴れ間が見えてきましたが、風はやむどころか強さを増してさえいるよう。

橋の上から水面をのぞき込むと、ところどころに白波が立っています。

rDSC04858

風向きは順風ですが、シロウトでもわかる悪条件です。

そんな中、両校の艇は予定より5分ほど早く、新大橋下流からスタートしました!

レース半ばでボートがとまった!!

レースが始まると、両校のブラスバンドと声援はいっそう熱を帯びます。

大型モニターに早慶のボートが映し出されます。

スピーカーでレースの様子が実況されていますが、風でかき消され、よく聞こえません。

先行しているのはどちら? ペースは? と、観客はやきもきしながら待っています。

ゴール手前およそ1000m地点の吾妻橋を越えれば、そろそろボートが見えてくるはず。

ところが、スタートから10分を過ぎ、昨年のゴールタイム近くなっても現れません。

rDSC04873

周囲がざわつき始める中、「早稲田の艇が止まっている!」との声が。

モニターを見ると、確かに選手はオールを漕いでいません。

浸水のため、レースを続行できなくなってしまったのです。

59年前と正反対の結末に

慶応は大丈夫なのか??

数分後、モニターに映し出されたのは、動きを止めているらしき慶応の選手たち!

しかし、ボートは沈んでおらず、必死に水をかき出している模様。

やがて、オールが動き出し、桜橋からもその姿を確認できるようになりました!!

rDSC04880

コックス(舵手)の指揮に合わせ、8人の漕ぎ手が息を合わせて進みます。

rDSC04888

橋の上の観客からは「よかった」と安堵の声、そして足下を通過する選手たちを激励します。

「がんばれ!」

rDSC04901

無事ゴール!

rDSC04914

早慶レガッタは、なんと慶応の5連覇。

トータルの戦績は、慶応の40勝44敗1引き分けとなりました。

「珍事」とも報道される今年の結果ですが、過去にもボートが沈没した大会がありました。

1957年の第26回大会、このとき沈没でレース続行できなくなったのは、慶応でした。

59年を経て、反対の結果になった2016年の第85回大会も、ファンの語りぐさになることでしょう。

早慶レガッタについて詳しくは「『早慶レガッタ』2016は4月17日(日)に開催! 日程、見どころ、観戦スポットのおすすめなど総まとめ」をどうぞ。

がんばれ! 早稲田、全日本で雪辱だ!!

早稲田の選手たちは、救助ボートに乗ってこちらも無事に帰ってきました。

健闘をたたえる観客。

しかし、選手たちはうなだれ、遠目には、何人かは涙を流しているようにも見えました。

しかし、大学ボートは、これからがシーズン。9月には全日本大学選手権大会が行われます。

昨年も、早稲田は早慶レガッタで失格という悔しい思いをした後、全日本大学選手権大会の「男子エイト」で優勝を果たしました。

早稲田の今シーズンの活躍、そして早慶の熱戦を期待しましょう。